Blog ダイエイ・ワークス公式ブログ
石川県 屋根リフォームのタイミング ②
工事部の上澤です。
前回は屋根リフォームのタイミング及び原因を説明します。
① 屋根材の退色がないか?
原因 長年、雨や風、雪などに晒される事により塗装が剥げ落ちるから。
② 屋根材(コロニアル屋根)が割れてないか?
原因 夏季、冬季の温度変化による伸縮、膨張を繰り返しヒビが入る。
経年劣化により紫外線や雨、雪による塗膜の劣化でヒビが入る。
③ 雨漏りしてないか?
原因 コロニアル屋根がヒビ割れした箇所、コロニアル屋根を固定する際に使用している釘から水が浸透して屋根の下地材を腐食させ水が侵入する。
強風で水が吹き込み下地材を腐食させ、その箇所から水が侵入する。
この様な状態だと屋根リフォームを行う時期と思われます。
ただ、雨漏りしている場合は早急に対処が必要です!雨が柱や下地を伝って被害が拡大します!その前に屋根リフォームが必要です!
なかなか家の屋根を目視で確認する事は容易ではありませんが、家を遠く離れてみて明らかに屋根材が割れていたり、退色している場合は、屋根リフォームを検討する時期だと思われます!退色しているくらいなら、まぁ良いかと見送りがちですが、屋根材に割れが生じてる場合は危険です!屋根材が落下する危険性があり、屋根下地を傷める原因になります!屋根の下地が傷み、屋根の下地を新しくするとリフォーム費用が高騰し、リフォームの期間も長くなり負担が大きくなります。
屋根リフォームは塗装するより、重ね張り(既存の屋根の上に新しく別の屋根を重ねて葺く事)カバー工法とも呼びます。
屋根リフォーム、外壁リフォームを検討中の方は是非ダイエイワークスに、お問い合わせ下さい。
CONTACT
「見積りをしてもらうとしつこそう・・・」
というようなことはございません!
ダイエイワークスではお問い合せ、
見積り提出後のしつこい売り込みなどは
一切いたしません。
ご心配なく、お気軽にお問い合せください。
富山県、福井県のお客様も
お気軽にお問い合わせください。