TOPブログ石川県 外壁リフォームのタイミング ②

Blog ダイエイ・ワークス公式ブログ

石川県 外壁リフォームのタイミング ②

工事部の上澤です。

今回は前回に引き続き外壁リフォームを行うタイミング及び原因等の説明もさせて頂きます。」

 

① 外壁(サイディング)のひび割れがないか?

原因➡※外壁材(サイディング)を取付する際、サイディングを固定する下地が必要なのですが、下地に不陸(凹凸)があり地震などの揺れでひび割れが生じる。

ひび割れによる不具合➡ひび割れの箇所からサイディングに雨水や付着した雪が溶けた際の水が、サイディングや下地に浸透してサイディングの傷み、下地の腐食等の進行が早まる。

 

② 外壁に塗ってある防水シーリングが切れていないか?

原因➡※各サイディングメーカーの純正品のシーリング材を使用しなかった為。※目地の深さ幅の不足※適切なバックアップ材を使用せずサイディングの動きに追従できなかった為。※単純に経年劣化。

シーリングの切れによる不具合➡シーリングは外装の水が浸入する可能性がある箇所に施工します。つまりシーリングが切れてしまうと水の侵入の可能性があり、上記で示したようにサイディング、下地の傷みの進行が早まります。

 

③ 外壁(サイディング)に反りや変形がないか?

原因➡※サイディングの接合部の下地材が変形した為(サイディングのひび割れ及びシーリングの切れで水が浸入して下地材が腐食し変形する)

※下地材が柱などに固定されておらず、その箇所が浮かび上がってくる為。※下地材が雨の浸入による腐食でサイディングを固定している釘やビスの保持力がなくなりサイディングが浮かび上がってくる為。

サイディングの反り、変形による不具合➡反り、変形部分からの水の侵入によりサイディング、下地材の傷みの進行が早まる。又、サイディングが変形している為、サイディングが割れ、剥がれ落ちてくる可能性があります。

 

④ 外壁(サイディング)の表面が剥がれたりしていないか?

原因➡※サイディングの通気が十分に確保できてない為に湿気が排出されずサイディング体内で結露し、結露水がサイディングの裏面から吸収され、サイディングの水分量が多くなり、冬季に凍結融解を繰り返した為。

主に凍害(水分が凍結、融解を繰り返す事で生じるひび割れや剥離を引き起こす現象)が原因です。

北陸の冬季は積雪が多く凍害が主な原因となります。

サイディングの表面が剥がれる事による不具合➡サイディングの表面が剥がれているということは塗膜がなくなっている状態となります。その為、サイディングの中に水が浸入しサイディングの剥がれる範囲が広がっていき美観が失われます。サイディングの寿命も短くなります。

 

⑤ 外壁(サイディング)変色がないか?

原因➡※太陽光(熱、紫外線)や雨水などの影響によりサイディング表面塗膜の表面から徐々に経年劣化を起こします為。雨水のかかり方、雨水の跳ね返り、日陰でサイディングの表面が乾燥しにくい箇所、日の当たり具合など面ごとに条件が違えば経年劣化の被害は異なります。

サイディングの変色による不具合➡雨漏りや、外壁の傷みに深く関わってくる事は少ないですが、美観が損なわれます。

 

⑥ 外壁(サイディング)汚れていないか?

原因➡※藻(苔)、」カビが発生しやすい水分、日差し、温度などの条件が整うと発生し徐々に外壁が汚れ目立っていきます。

サイディングの汚れによる不具合➡変色と同様、美観が損なわれたり苔などが雨や雪で凍結して凍害を引き起こします。

これらの現象が発生したら外壁リフォームの適切なタイミングだと考えられます。

これらの現象が発生してなくても、気分転換などで外壁リフォームを行うのも大歓迎です。おしゃれで自慢したくなる外壁リフォームを提案します。

ダイエイワークスの外壁リフォームは塗装ではなく樹脂サイディングの外壁リフォームを提案します!

北陸、石川県で外壁に気になる点や、リフォームを検討の方は是非ダイエイワークスに、お問い合わせください。

一覧ページに戻る

CONTACT

見積りをしてもらうとしつこそう・・・」
というようなことはございません!

ダイエイワークスではお問い合せ、
見積り提出後のしつこい売り込みなどは
一切いたしません。
ご心配なく、お気軽にお問い合せください。

かべいちくん

お気軽に
お問い合わせ
ください!

富山県、福井県のお客様も
お気軽にお問い合わせください。

電話でのお問い合わせ

受付時間 ]月〜土曜日 9:00〜18:00

富山県、福井県のお客様も
お気軽にお問い合わせください。

メールでのお問い合わせ

24時間受付対応

富山県、福井県のお客様も
お気軽にお問い合わせください。