2024年2月24日 / 最終更新日時 : 2024年2月24日 kabesen 未分類 新築で樹脂サイディング 現代の新築住宅の外壁材に多く仕様されているのが、窯業系サイディングという外壁材になります。 全体シェア率の90%を窯業系サイディングが占めているというデータも発表さらています。 窯業系サイディングは、最初の10年くらいは […]
2024年2月23日 / 最終更新日時 : 2024年2月23日 kabesen 未分類 樹脂サイディングの特長② 営業担当の杉永です。 樹脂サイディングは耐久性に優れ、塩害、凍害、酸性雨などの影響を受けません。 樹脂サイディングの材質は水になじまない、しみ込まない(疎水性)ので、 外壁塗装の工事後によくみられる、凍結による塗膜の捲れ […]
2024年2月22日 / 最終更新日時 : 2024年2月22日 kabesen 未分類 サイディングの重ね部分から水は入らないのか? 工事部の清水です。 樹脂サイディングの重ねた部分から水は入らないのか? 通常の雨程度であれば水は入りません。 しかし台風や暴風等で水が押し込まれるようなことがあれば入ることもあるかもしれませんが、オープンジョイント工法で […]
2024年2月22日 / 最終更新日時 : 2024年2月22日 kabesen 未分類 樹脂サイディングの防火性について… 樹脂サイディングって防火性はどうなの? ビニールは火や熱に弱いというイメージを持つ方もいるかもしれませんが、実際には樹脂サイディング=塩化ビニル樹脂は燃えにくい素材です。 塩化ビニル樹脂は原料の半分以上が塩であるため、素 […]
2024年2月21日 / 最終更新日時 : 2024年2月21日 kabesen 未分類 樹脂サイディングのデメリットは? 樹脂サイディングにはたくさんのメリットがありますが、デメリットもあります。 樹脂サイディングのメリットについては下記をご覧ください↓↓ 今回はデメリットについて解説していきます。 ①デザインが […]
2024年2月16日 / 最終更新日時 : 2024年2月16日 kabesen 未分類 樹脂サイディングの特長① 営業担当の杉永です。 樹脂サイディングの一番の特長は耐久性が極めて優れていることです。 窯業系サイディング、金属系サイディングなどと比べるとまだ認知度は低いですが、 今後、長寿命住宅が望まれる日本の住宅用外装材として […]
2024年2月16日 / 最終更新日時 : 2024年2月16日 kabesen 未分類 樹脂サイディングの質問 工事部の砂山です! 今回は台風や強風で剥がれ落ちない?と言った質問にお答えしたいと思います 全国でこれまでに剥がれ、脱落の報告はありません。 平均風速30m以上でも(台風クラス)剥がれません。 剥がれ落ちないような工夫も […]