新築で樹脂サイディング
現代の新築住宅の外壁材に多く仕様されているのが、窯業系サイディングという外壁材になります。
全体シェア率の90%を窯業系サイディングが占めているというデータも発表さらています。
窯業系サイディングは、最初の10年くらいはキレイな状態を保てていますが、それ以降になると、ひび割れたり、反ってきたり、表面の塗装が変色したり、剥がれてきたりとデメリットの方が多くなってしまいます。
当社でも、そのような住宅を多く見てきました。
北陸地方は、寒冷地域といって雨や雪も降り、湿気も多い地域になります。
決して窯業系サイディングにとっては、良い環境では、ありません。
そこで、ダイエイ・ワークスでは、新築の建物の外壁材に樹脂サイディングを推奨しております。
樹脂サイディングは、最強の外壁材といえるサイディングです。
反りや割れ、ひびが入る、外壁材が浮いてきたり、表面の塗幕が剥がれる等の心配がないからです。
しかも30年という長期の保証が付いています。
これからの新築での外壁材には、樹脂サイディングが一番適していると、当社では考えています。
みなさまも一度、ご検討くださいませ。
次回は、樹脂サイディングのメリットの部分の紹介をしていこうと思っております。