外装リフォーム工事で樹脂サイディングの重ね張りを、お勧めする理由 シリーズ②
工事部の上澤です。
外装リフォーム工事で樹脂サイディングを、お勧めする理由②
③ 前回の記事の最後の方に樹脂サイディングは1枚単位で交換が可能ですと記載しました。1枚単位で外装材の張替えが可能と言う事は、張替えコストが安価だと言う事です。
万が一、ぶつけて割れや破損が生じた際も安心価格で樹脂サイディングの張替え工事が可能です。標準施工での張替え工事となりますので見た目も全く違和感なく交換可能です。
(新品の外装材と、外装材を張って何年も経った外装材(樹脂サイディング)だと多少色味が違う可能性もありますが、違和感なく仕上がります。)
④樹脂サイディングは軽量で建物に与える重量の負担が少ない。
例え…金属サイディングは1枚、約5kg、窯業系サイディングは1枚、約17kg以上です。
ですが樹脂サイディングは1枚、約1.7kg 圧倒的に軽いのが数字でお分かりいただけると思います。
外装リフォームでよく目にされる金属サイディングと比較しても約3分の1程度の軽さです。
では外装材が軽量だと何が違うかと言いますと…建物の耐震性が向上し、地震時の揺れによる建物への負担が軽減され被害を最小限に抑えられます。
それと同時に安心感も生まれます。
外装リフォームの話をしていますが余談で…新築時に外装材を窯業系サイディングではなく、樹脂サイディングを使用する事で約10分の1の重量で外装材を張ることが出来ます。
万が一の張替えが安価で、耐震性も他の外装材より強く建物にも、お客様にも優しく安心感が長く続く材料です。
シリーズ③に続く