メンテナンスフリー
樹脂サイディングはメンテナンスが楽なところもメリットの一つです!
①シーリング材を使用しない施工
樹脂サイディングはオープンジョイント工法という施工方法になります。
一般的なサイディング材は窓周りや接合部分にシーリングを使用します。
シーリング材は紫外線などによって劣化するので、定期的に打ち直しが必要です。
樹脂サイディングはシーリングを使用しないのでメンテナンスの必要がありません!
シーリングを使用しないと聞くと雨水がはいらなの?と心配になると思います。
ですが、屋内と屋外の気圧の差が発生しないため雨水が建物の内部に入ることはほとんどありません!
②汚れが落ちやすい
樹脂サイディングは汚れが落ちやすい外壁材です。
撥水性があるので、水分を含む汚れを吸収することがないからです。
気になる汚れがあれば、水をかけて簡単に洗浄できます。
また、外壁材に塗料が練りこまれているため、塗装が剥がれ落ちる心配がありません。
他のサイディング材では、定期的に塗装工事が必要になりますが、樹脂サイディングはその必要がありません。
樹脂サイディングはメンテナンスの手間がかからないメリットがあります。
一方で、施工が難しいので施工できる業者が見つけにくい、工事費用が高いというデメリットもあります。
このように初期費用は掛かりますが、10年、20年と長い年月で見ると圧倒的にコストが抑えることができます。
是非、外壁材でお悩みでしたら樹脂サイディングも選択肢の一つに入れてみてはいかがでしょうか?